人気ブログランキング | 話題のタグを見る

時のかけら~統制陶器~

tokinokake.exblog.jp
ブログトップ

京都?の手榴弾

 戦争末期になると窯業界では軍からの要請もあって手榴弾や地雷を各地で生産するようになります。瀬戸・有田・信楽では球形のもの、備前では細身のものが製造されました。今回は私自身初めて出会った京都で焼かれたと思われる手榴弾を紹介します。

京都?の手榴弾_c0004987_20592992.jpg

 形状は備前焼と同じ細身です。外面、内部にも鉄釉がかけられています。写真では内部までわかりませんが、肉眼で見るとちゃんと確認できます。

京都?の手榴弾_c0004987_20594853.jpg

 火薬をつめる口部分は釉薬が無く、こちらを下にして焼成したと思われます。この点でも備前焼と共通点が見られます。

京都?の手榴弾_c0004987_210799.jpg

 下部脇に小さく『京 正文』と判読できる凹印がついています。ただの凹みといえばそうにも見えますがおそらく作者の銘でしょう。製品のサイズは高さ8.1センチ。

 京都の製品には『京 ●●』と銘がついているものが多く、ひょっとしたらこの時期の製品も番号をつけない窯元が多数だったのか?と考えさせられるものです。
by richouken04 | 2009-04-20 21:51 | その他産地

戦時下(S15~S21)に焼かれたやきものを中心として


by richouken04