人気ブログランキング | 話題のタグを見る

時のかけら~統制陶器~

tokinokake.exblog.jp
ブログトップ

瀬610?の湯呑・隣組湯呑

 左側の隣組湯呑は関西の業者さんから入手しました。今まで隣組湯呑をいろいろ見たり購入してきましたが私の独断で言わせていただければ隣組湯呑は関西方面でよく見かけます。
 それだけの需要があるということは隣組の組織化に躍起になっていたのかもしれません。ある本では戦争末期、この地の軍人が戦争に批判的な高齢者に激怒して処分を求めたとかということも書いてありました。

瀬610?の湯呑・隣組湯呑_c0004987_23413731.jpg
瀬610?の湯呑・隣組湯呑_c0004987_23415356.jpg


 『隣組』歌詞を描いています。ささいな表現の違いはありますが行の取り方などは岐阜(東濃)とほぼ同じです。絵は女の子が回覧板を隣家へ持ってきたところでしょうか。『臣道実践』の文字が見えます。これはこちらのオリジナルです。

瀬610?の湯呑・隣組湯呑_c0004987_2344483.jpg


 反対側には何もつけられていません。東濃では翼賛のマークが付いているのですが、不思議なものです。

瀬610?の湯呑・隣組湯呑_c0004987_23512222.jpg
瀬610?の湯呑・隣組湯呑_c0004987_2352236.jpg


 高台内にはものすごく薄いのですが『瀬610』らしい記号番号が付いています。2枚目の写真は何とかそれをお見せしようと工夫しましたが、どうでしょうか。
 ときどきこのように薄い記号番号が付いた製品があります。
by richouken04 | 2011-08-15 23:55 | 瀬・セ(愛知県瀬戸市)

戦時下(S15~S21)に焼かれたやきものを中心として


by richouken04