人気ブログランキング | 話題のタグを見る

時のかけら~統制陶器~

tokinokake.exblog.jp
ブログトップ

ト13の茶碗・2つ

 お待たせしました。先月の東寺ガラクタ市(京都)で入手したものです。この日の表エムブイピィです。

ト13の茶碗・2つ_c0004987_0372973.jpg


 茶碗は2つありました。焼け具合の違いで2種類のように見えます。『福寿』の文字だけの文様は朝鮮半島でよく見かけた文様ですが、日本国内では見たことないような気がします。

ト13の茶碗・2つ_c0004987_038170.jpg


 内部を見て驚きました!昭和10年代に釉薬剥ぎの焼成方法をしていたからです。これについては陶片狂さんの『陶片窟日記』の『砥部焼』タグにいろいろ書かれておられるうちの一つに該当するものと考えます。

ト13の茶碗・2つ_c0004987_0384314.jpg


 高台には『ト13』の呉須印が付けられています。砥部の統制番号に潰えはまだはっきりしたことがわからないとのことですが、今までの感覚で言えばこれは砥部の統制番号と考えます。

 ……

 個別に見てみます。

ト13の茶碗・2つ_c0004987_0403574.jpg


 ①こちらの茶碗は青みがかった焼き上がりをしてます。ところどころクリーム色の発色した部分もあります。茶陶ではこういうところを見所としますが、一般的には焼きムラととらえられることでしょう。

ト13の茶碗・2つ_c0004987_0405942.jpg


 ②こちらは釉薬に貫入(ヒビ)が入るもので焼きが甘かったのかなと思います。クリーム色の発色が温かい感じをうけます。

ト13の茶碗・2つ_c0004987_0412583.jpg
ト13の茶碗・2つ_c0004987_0423549.jpg


 こちらは①の内部です。

ト13の茶碗・2つ_c0004987_042134.jpg
ト13の茶碗・2つ_c0004987_043154.jpg


 ②の内部。それぞれの焼き加減で違いがわかります。

ト13の茶碗・2つ_c0004987_0434978.jpg


 ①の高台。『ト13』の呉須印が付けられています。

ト13の茶碗・2つ_c0004987_0441025.jpg


 ②の高台。『ト13』の呉須印があります。


 『国立国会図書館デジタル化資料』の『愛媛の商品. 昭和12年版 愛媛県貿易協会 編』の『砥部焼』の項で昭和11年現在とおもわれる窯元数が記されており、この頃14の窯元があったという。『ト13』が砥部の統制番号であれば数字的には一致します。

 たった14軒の窯元で世界を目指した砥部焼には脱帽です。

 そして残っていてくれてありがとう!
by richouken04 | 2013-08-02 15:03 | その他産地

戦時下(S15~S21)に焼かれたやきものを中心として


by richouken04