人気ブログランキング | 話題のタグを見る

時のかけら~統制陶器~

tokinokake.exblog.jp
ブログトップ

岐1110の鉢

 青磁は中国で生まれた。日本にもたくさん招来され、一部は国宝になっている。しかし、国産の青磁は江戸時代まで完成できなかった。そんな江戸時代でも染付が主流だった。
 時代はぐっと飛んで昭和時代の東濃地方(現在の瑞浪市など)では石膏型を使った青磁の皿や鉢がたくさん生産された。それらは今見ても美しいものだと思う。
岐1110の鉢_c0004987_21463865.jpg

これは鉢で、全体がひとつの花に見立てられている。花弁の数から梅と思われる。戦時下の雑誌宣伝には『産めよ増やせよ』などのスローガンもあるので、『梅』を『産め』に引っ掛けているののだろうか。古くからこういう暗に意味を持たせる図は多いのでまんざらではないかもしれない。
 サイズは測り忘れたが、大体直径15センチほど。岐1110の刻印がある。またこの手の青磁器は高台部に鉄釉が塗られている。
by richouken04 | 2005-05-18 21:47 | 統制陶器って何?

戦時下(S15~S21)に焼かれたやきものを中心として


by richouken04