人気ブログランキング | 話題のタグを見る

時のかけら~統制陶器~

tokinokake.exblog.jp
ブログトップ

日本の洋食器・2 帆船文様の茶碗と湯呑

 昭和初期は洋食器の和様化の研究が進みましたが、その一方で和食器の洋食器化も進みました。その一つが洋食器的な文様を和食器に取り入れることです。

日本の洋食器・2 帆船文様の茶碗と湯呑_c0004987_2329616.jpg


日本の洋食器・2 帆船文様の茶碗と湯呑_c0004987_23295562.jpg


 丸窓に絵を入れる技法は古くから行われてきましたが山水文など和風な絵柄です。これは丸窓に帆船の絵柄をつけています。もう一つの丸文は花をデザイン化したものと思います。
 
日本の洋食器・2 帆船文様の茶碗と湯呑_c0004987_2330365.jpg


 高台内に銘はありません。造りからして美濃・瀬戸の中小窯元の素地に上絵付けしたものでしょう。

日本の洋食器・2 帆船文様の茶碗と湯呑_c0004987_2331273.jpg


日本の洋食器・2 帆船文様の茶碗と湯呑_c0004987_23313833.jpg


 こちらは湯呑です。色や文様の一部が茶碗と違っていますが、同じと考えて差し支えは無いかと思います。

日本の洋食器・2 帆船文様の茶碗と湯呑_c0004987_2332385.jpg


 高台内には銘がありません。

 この2つの器物がセットで売られたわけではないでしょうが揃えて使用できるようにしたのでしょう。





by richouken04 | 2015-11-01 23:32 | 産地・時代不明品

戦時下(S15~S21)に焼かれたやきものを中心として


by richouken04