人気ブログランキング | 話題のタグを見る

時のかけら~統制陶器~

tokinokake.exblog.jp
ブログトップ

万139の貯金箱

 戦前、戦中を通してスポーツといえば大きく分けて野球と相撲が主流といえる。相撲では日本出身の横綱不在、野球についても昨今のさまざまなスポーツの盛り上がりによりテレビでの視聴率は低迷という。多様化した社会においてはいたし方のない状態とも言える。
 
 戦前、戦中を通じて人気を誇ったのは横綱、双葉山。その姿では?と思わせるものが貯金箱として製造されている。

万139の貯金箱_c0004987_0202917.jpg

 『雲竜型』と呼ばれる土俵入りの途中の場面であろうか、当時はビデオなど当然無いので写真を基にこの像を作ったのであろう。そして石膏型を造り、鋳込み成型する。

 もともとは頭髪やまわしの部分に上絵付けがなされていた可能性があるが、今では化粧まわしの下部に茶色い顔料が残るだけである。

万139の貯金箱_c0004987_0222611.jpg

 背中から見ると大きく結われたまわしが見える。神社へ奉納する際はこのようなまわしをしているがこの頃からこのようなまわしをしていたのだとわかる。肩にはお金を入れるための穴があけられている。

万139の貯金箱_c0004987_0234638.jpg

 底は平面で茶碗のような高台のつくりにはなっていない。そのため当然ながら釉薬は付けられていない。『万139』の凹印が付けられている他は製造者につながるものは何も無い。
 サイズは高さ11.6センチ。
by richouken04 | 2007-04-17 23:58 | 万(三重県四日市市)

戦時下(S15~S21)に焼かれたやきものを中心として


by richouken04